
TBSの人気番組ジョブチューンで、審査員の小林幸司さんが審査を拒否したとしてYahoo!ニュースで話題になりました。
審査対象のおにぎりを食べずに見た目だけで判断し、たくさんの視聴者から非難の言葉が飛びました。
今回は審査員と、食べない理由について深堀りしてみました。
ジョブチューンの審査員はだれ?
まずは、あの審査員は誰なんだと気になった方のために、審査員をご紹介します。
この方の店のホームページを見て食欲わかなかったから低評価してもいいんですよね#小林幸司 pic.twitter.com/kTxv0mIbzO
— 社会的害悪を糾弾する (@SzdoM9) January 2, 2022
小林幸司さんのプロフィール
名前 | 小林幸司 |
生年月日/年齢 | 1958年9月14日/63歳 (R4.1月 現在) |
出身 | 愛知県 |
仕事 | 高級イタリアンシェフ |
【驚愕の真実】なぜ?ジョブチューンの審査員が食べない本当の理由
審査員は「食べたいなって気にさせない。美味しい、美味しくないというのは、まず食べてみてじゃないですか。でもこのおにぎりは、僕に食べてみたいって気にさせない」と食べない理由を明かした。
スポーツ報知
ジョブチューンで、セブンイレブンのおむすびが配られましたが、なんと小林幸司さんはおむすびを食べずに審査を終えようとしました。
その理由は「ビジュアルがよくない」からという理由でした。最終的には食べて審査を行いましたが、結局「不合格」という結果になりました。


今回の審査したおむすびはこちらです。
ファミリーマート「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」(税込118円)

味付けがしっかりしていて、濃厚そうな味わいのおむすびですね。
何度かファミリーマートでお見掛けしたことがあります。

ジョブチューンで審査しなかったことについて│ネットの反応は?
実は、意外なことに小林幸司さんの審査に対しては容認派と否認派にわかれていたんです。
まずは否認派のコメントです。
否認派のコメント
態度が高圧的で嫌。ファミマの女性社員が泣いているのを見てると辛くなった。
出来るだけ安価に仕上げなければならないかを考慮しつつ誠意を持ってコメントして欲しい。
理由を言ってから拒否するならまだしも、何も言わず、手を付けないやり方は横柄だし、何様と思う。
そもそもこの番組のこの企画自体が失礼というか無礼。
まず多かったコメントは、
- 審査員の態度が嫌
- 審査しないってどうゆうこと?
の2つでした。
態度が高圧的で嫌いになってこの番組を見なくなった人も多いようでした。
確かに、プロのシェフを審査員として起用しているため、コンビニのおにぎりを審査対象とするのはそもそも無理があるように思います。
そこで、プロによる評価がされるとなると否定されるのも仕方のないことかなと感じますし、この番組の見どころでもあるのかなと思います。
ただ、今回はおにぎりの見た目は「色のついたごはんに、マヨネーズが入っている」ということでシェフの目線からはビジュアルが好まないという理由で食欲がわかず、食べずに終わらせようとしたということに関してはあまり納得できていません。

容認派のコメント
料理の見た目が大事なのはわかる
このおにぎりは嫌いだからはっきり言ってくれてよかった
容認派のコメントを見ると、
- 見た目や、ビジュアルが大事というのはわかる
というコメントが多かったです。
完全に容認しているのではなく、一部を容認して他の部分は否認しているというタイプのコメントが多く見受けられました。
なかには、このおむすびが嫌いな方もいらっしゃったようです。
食べない審査員│小林幸司のお店が炎上しているというのウワサも
ジョブチューンで食べずに審査を終わらせようとした小林シェフですが、現在はそれよりも「小林シェフの店が炎上している」という問題が起こっています。

ジョブチューンで出されたものを「食べる気が起きない」とか言って食べなかった失礼な料理人、店の評価下がりまくってる……因果応報とはまさにこれを言うのよなあ
— おがと。🐍 (@ogato_desuyo) January 1, 2022
評価が4.7から3.2まで下がってる#ジョブチューン#小林幸司 pic.twitter.com/cIjCWF3dRk
小林幸司さんのお店早速嫌がらせされてる、、
— こじこじ (@kojina_1020) January 1, 2022
こういうのは違うと思うけどなあ pic.twitter.com/r94jzcBZbr
なんと、小林幸司さんのお店の食べログ評価がどんどん落ちていっています。
これは、テレビを観た視聴者が小林幸司さんのお店を特定し、食べログの評価を意図的に落としているということでした。
小林幸司、ファミマのおにぎりを食べずに評価しようとしたんだから、自分の店も、食べてない奴らにネット上で評価されても文句いえないよなぁ? pic.twitter.com/jd2ht1P6nb
— タケル (@piano_takeru) January 1, 2022
確かに、因果応報だとは思いますが、さすがにやりすぎではと感じています。
こうなってくると、今後ジョブチューンの審査員として出演できなくなるのではという心配と、小林幸司さんのお店の評価やクレームによって経営できなくなるのではという心配も懸念されます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。