90%が後悔する│猫を18年飼ったリアルな感想・デメリット17選

90%が後悔する│猫を18年飼ったリアルな感想・デメリット13選

猫って可愛いイメージがありますよね。

実は何も考えずに飼っちゃう人が圧倒的に多いんです。

あなたは今どのような状況ですか?

猫を飼い始めたよ、でも意外とデメリットが多いなって。

飼ってからだいぶ経ったの、でも知識がないと飼うのが大変。

飼おうか考え中。どんなデメリットがあるのか知りたい。

たくさんの不安な悩みを抱えていることだと思います。

結果的に言うと猫を飼うのは本当に大変です。もし、このデメリットを耐えることができるなら飼っても大丈夫でしょう。

この記事を読めば、90%くらいの人が現実を見てしまって飼いたくなくなると思います。

今回は18年間飼ってみた人間によるリアルなデメリットを17個ご紹介します。

ぜひ参考になさってください。

筆者はこんな人
  • 30代男性/一人暮らし
  • 飼っている猫3匹(茶、白=オス兄弟  洋猫=メス)
  • 趣味 お酒 バラエティ番組
名前種類年齢性格
ちゃこ日本猫 茶トラ18歳王道な茶トラの性格、おとなしい
しろ日本猫 白(うっすらベージュ)18歳警戒心が強い、スプレーマン
チップ洋猫20歳気が荒い、ちゃことしろと仲良くできない
飼っている猫の詳細

ちゃことしろは妹が、チップは兄がひろってきたんだ

目次

猫を飼うデメリット①吐く

知っておいてほしい。猫って吐く生き物なんです。

既にご存じの方も多いかと思いますが、猫って毛をなめて絡めとります。

毛をモグモグと山盛りに食べちゃってるんですよね。

胃にたまったものを定期的に吐きます。これはどんな猫であっても吐く仕組みになっています。猫はそうゆう生き物なんです。

│ 全然吐かない猫は不健康の可能性がある

あまりにも吐くことが多ければ受診する必要があります。また、猫のエサのやりかたやグルーミング(毛を取ってあげる)方法など指導していただきましょう。

ただ、すっごくグロいんです。。。

私が飼っている猫の場合は、エサも吐きます。3匹とも老猫になってきて、吐く回数が増えました。

多いときで1日1回。 1度吐くと、2度、3度と吐きます。

エサは変えたり、獣医さんから教えていただいたものを参考にしたものをあげたり、グルーミングをしますが治りません。

もともと吐く生き物なので、どうしようもないんですよね。

少々心を痛めますが正直に言います。吐くときの前後の動きも気持ち悪いです。覚えておきましょう。

吐く場所は決まっておらず、さまざまです。ネコの小屋の中、タンスとタンスの隙間、掃除をしにくい場所。

  1. 吐いたものを取る
  2. マットなど漬け置き洗い
  3. ほかに付いた部分を掃除
  4. 匂いのチェック
  5. 猫の状態のチェック

ややこしいところに吐かれると掃除だけで休日の午前中がつぶれることもあります。

出掛けたかったのにやむを得ず、家で掃除をすることを与儀なくされます。

また、寝ている間に起こったことなら、臭いは取れなくなる可能性があります。

部屋の中は異臭に包まれます。

とにかくスリッパをはいて吐いたものを踏まないようにすること。

そのスリッパを掃除するのも大変ですが、靴下で吐いたものを踏むよりマシです。

安いティッシュを大量購入するのがオススメです。

猫を飼うデメリット②芳香剤は使えない

基本的に、家の中に芳香剤を置けません。

猫が病気になる可能性があるからです。

どんな病気かは動画で紹介しているので、下記のリンクを見ていただければわかると思います。

家の中でお香や、芳香剤、ディフューザー、アロマを楽しみたい人は猫を飼うのをあきらめてください。

もしどうしても置きたい場合は、その部屋に猫を入らせないようにしましょう。

ですが、PCなどが置いてある部屋のしめっぱなしはやめておきましょうね。夏場はモニターが焼けたり、故障するおそれがあります。

あわせて読みたい

猫を飼うデメリット③洗濯物を猫の近くで干せない

猫がいるところで洗濯物を干さないようにしましょう。

なんで??

洗濯洗剤に含まれている界面活性剤は、猫の消化管粘膜を破壊すると言われています。

実際、飼っているネコが動画と全く同じ症状になったとき、部屋干しをやめることで猫の病気は治りましたので、深く関係していると思います。

猫がくしゃみするようになったら
  • 芳香剤がないかチェック(アロマもダメ)
  • 部屋干しをやめる
  • 消臭スプレーは猫用を使う

猫を飼うデメリット④病気になる

猫の病気ってどんなものがあると思いますか?

感染病とか?カゼ?

一般的には感染病やカゼが多いです。ですが、そんなものではありません。

ガンになることもありますし、まだまだ解明できていない病気もあります。獣医さんでも「わからない」とおっしゃることがあるくらいです。

老猫になると腎臓が弱りやすいです。普通のエサなんかやってたらダメ!と獣医さんに叱られました。

普通のエサだと腎臓に負担がくるようです。

理由

普通のエサに含まれるリンが大量に吸収されることで、猫の体内で結石ができたり、骨がもろくなったりするため

老猫用のエサでリンの吸収の調節をしましょう。

何歳から老猫?
一般的に11歳から老猫と言われていますが、すべての猫が同じというわけではありません。猫によってタイプもさまざまなのでエサがあっていないようでしたらすぐ動物病院に連れていきましょう。

猫を飼うデメリット⑤厄介な老廃物

猫によっては体内に老廃物が溜まりやすいです。

水をきちんと摂れなかったり、食べ物や、運動不足などさまざまな要因がありますが、飼い主が老廃物を出してあげる必要があります。

 老廃物の抜き方
お尻をつまんで、しぼるように抜く

うちでは母がやってくれますが、苦痛な表情で痛そうに「ギャー」というので私にはできそうにありません。

獣医さんに教えてもらったのですが、お尻の穴の両サイドに穴があるんですね。お尻をぎゅっとつまむようにして、その穴から老廃物を出してあげるんです。

基本的にグレーの色で、すっごく臭いんです。固い感じでどろっとしていたら、溜まっている証拠です。

あなたに、それができますか? 僕は正直やりたくないです。痛そうなんだもん。

健康な猫であっても、老廃物が詰まる可能性はあります。

老廃物が詰まって、放っておくとどうなるの・・?
爆発してお尻の横の穴が破けて、血まみれになります。

猫を飼うデメリット⑥爪切り

猫の爪は、勝手に切れるものではありません。

放っておくと爪が割れます。なので専用のハサミで時々きってあげましょう。

私の家ではこのタイプを使っております。

猫によっては巻き爪になっている猫もいるので、これを切るのが大変です。

深爪すると神経を切っちゃうことになりますからね。

うちでは、巻き爪の猫は1ヵ月に1度獣医さんに切ってもらっています。それくらい神経に触るのは怖いことなので。

猫を飼うデメリット⑦スプレー(マーキング)をする

オス猫。厄介です。

去勢しても、スプレーをするオス猫もいます。

スプレーって?
オス猫によるマーキング(縄張り誇示)です。濃いめのおしっこをいたるところにスプレーします。

普通に食事をしているときにも気づいたらされていました。服でした。服にスプレーをちょろっとされたんです。さすがに泣きそうになりました。

基本的には、ベッドの下、カーテン、壁にスプレーをします。

これ、皆さんに絶対聞いてほしいことがあります。

材木の素材のものにはスプレーさせない。

すぐに掃除をして、香りでごまかしても取れない場合があります。例えば、スプレーされた壁(材木)にすぐに拭き取り、アルコールティッシュで拭いて、消臭スプレーをかけたとします。二時間後、臭いが出てきて、すでに手遅れです。

濃いおしっこのとてつもない異臭が残る可能性があります。

部屋の中にいて、時々くさいおしっこの臭いがする。絶対嫌ですよね?

メス猫でもマーキングする猫はいますが、可能性としては低いので、もし飼うなら、メス猫のほうを選びましょう。

猫を飼うデメリット⑧不安障害になる

不安障害とは猫の精神的不安からくる病気です。

何をするのかというと、とにかく寂しがって鳴き声を出します。猫によってさまざまですが、うちの場合、でかい鳴き声を約3~4時間おきにしてきます。

猫を留守番させる場合は不安障害になる傾向があります。覚えておきましょう。

飼ってる猫が不安障害になった理由

ずっと母と一緒に暮らしていたのですが、妹が出ていってしまったり、引っ越しが多かったり、一度逃げてしまって二ヶ月の間家に戻ってこないということもありました。そういったことが理由で不安障害を抱えてしまったようです。

こちらが勉強していようが、ゲームしていようが、寝ていようがおかまいなしです。

もちろんすべての猫がそうではありませんが、寂しい時間が続くと猫によっては大きい声で鳴くんです。

膝の上に乗ったり、寝ている体に寄せてあげると落ち着くようですが、少しでも動けばすぐどこかへ行ってしまい、またでかい鳴き声で鳴かれる・・・ときには全く睡眠がとれない場合があります。

そんな状況を一度想像してみてください。

猫を飼うデメリット⑨猫アレルギー&不安障害は人生終了

母は猫アレルギーです。

不安障害の猫がいて、猫アレルギーの母にべったりです。アレルギーで鼻水が止まりません。

母はそれでも、可愛いがり、いつも一緒に寝ているので本当に献身的だなと感じます。

僕の部屋は嫌いなようで、一緒に寝てくれない

くしゃみや鼻づまりなどを薬で抑えていますが、限界があるようで毎日大変なんです。

私の会社でも「猫アレルギーだけど猫を飼いたい」っていう女の子がいましたが「やめておいたほうがいい。大変なことになるよ」と伝えました。

猫を飼いたい気持ちは十分わかりますが、デメリットは本当に多いんです。

結局飼えずに捨てる人が多いわけですから、しっかりデメリットを見てから判断してほしいと思っています。

猫を飼うデメリット⑩夜行性だから夜に暴れる?

猫は端的に言うと夜行性ではありません。

明け方や、日没ころに活発になる動物です。

猫は夜起きていることが多いです。

夜に暴れたりするってきいたけど?
ネコが夜に活動してしまうのは、昼間に寝てしまうためです。

それは昼間しっかり寝ているからですね。

夜中の1時に急に暴れたりもしますし、物を落としたり、吐いたりします。

一番きついことを発表します

それは「鳴かれること」です。

猫の声って結構通るんです。起きてても、寝ていても鳴かれるとすっごく気になっちゃうんですよね。

寝てるときは、こちらが起きるまでずっと鳴き続けるなんてことはしょっちゅうあります。

おやつをあげたり、頭をなでたり、だっこすると落ち着くときもありますが、効果がない場合もあります。

どうやって対処してるの?

耳栓です。

「耳栓」を探してください。Amazonでもあります。

私はこれを使っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次